よくあるご質問
和柄ジーンズのリメイク・Tシャツ販売 『藝達社』のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうどざいます。こちらでは、弊社にいただく頻度の高いご質問とその回答を掲載しています。なお、以下の内容以外にご質問がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
- 既製品の和柄ジーンズは、販売していないのですか?
- 現在、『藝達社』では既製品の和柄ジーンズの販売は行っておりません。弊社が手掛ける和柄ジーンズは、お手持ちのジーンズに対してリメイクを施すサービスです。
- 色落ちはしませんか?
- 色落ちがおこりにくいような素材を使用していますが、日々の生活の中で生じる摩擦や洗濯などで、徐々に色が薄くなっていくことがございますので、あらかじめご了承ください。
- デザインのレイアウトや色の変更は行えますか?
- 細部にわたっての変更に関しては、お断りするケースがありますが、お気軽にご相談ください。
- 自分の好きな絵や、こちらに掲載されていないデザインも描いてもらえるのですか?
- 完全オリジナルのデザインに関しては、下絵の打ち合わせが必要となりますので、製作期間と別途費用が必要となります。あらかじめご了承ください。
※著作権や肖像権が発生するデザインにつきましては、ご注文をお断りしています。
- 「リーバイス505など特定のモデルについては、【墨彩シリーズ】のリメイクをお断りする場合があります。」とありますが、それはなぜですか?
- 藝達社の「墨彩シリーズ」の特徴といたしまして、まず最初にひざの辺りまで白くジーンズを色抜き致します。そのあとに墨絵調に柄の方を手で描き込んでいきます。
ですがリーバイスの505に関しましては、白く色を抜く作業をしても、織り込んである繊維の関係で、白く抜けずにオレンジ色になるということが起こってしまいます。 以上のような問題点があるために、リーバイスの505はお断りさせていただいております。
また他のジーンズでも同様のことが起こった場合は、その都度お断りのジーンズとして追加させていただきますので、ご了承ください。